2015年8月12日水曜日

Summertime


思ったより更新が開いてしまいましたが、私は元気です。
ラップにはまったり漢方を飲み始めたりしているうちに立秋を迎えて、
暦の上ではもう秋、みたいです。ちょっとさみしいね。

先週はラップを聴きすぎてちょっと頭が可笑しくなってしまいましたが(笑)、
今週に入って一転、なぜかジャズばかり聴いています。

ラップを聴いていたのは何となく、“言葉”が足りなかったのかなあ、と思ってみたり。
インプットする情報の多さにとりあえず満足したので、
すこし落ち着いたところかも知れません。

ジャズは、先週末に読んだ『サラバ!』に出てきた、
Nina Simoneをいろいろと聴き漁っています。
本に登場したのは『Feeling Good』という曲。




この曲ももちろん素晴らしいんだけれど、Nina Simoneは個人的にはピアノ演奏に魅力を感じていて、
私のすごく好きなジャズナンバー『Summertime』も演奏されているのがありました。
この曲の冒頭で、ピアノを弾きながら何となくハミングしている声が聞こえるのが、ほんわかしていて好きです。




『Summertime』は調べれば調べるほどいろんな人が演奏していて、
私の大好きなジャズシンガー、Sarah Vaughanも歌っている(しかも映像つき!!)みたいで、
久しぶりにYouTubeですが歌声を聴いて鳥肌が立ちました。




所々、ハウリングを起こしているんだけれど、その都度アドリブしたりして、
仕草や表情でも魅せるというか、ステージに立つ人だなあという感じがしてすごくいいです。
声をここまで自在に操れることや、音域が広いにも関わらず、全部を自分のものにしていることにも感動するし、
この人じゃないと出せない、憂いの世界観、というのが、本当に素晴らしいと思います。

ジャズの歌手だとBillie Hollidayも大好きで、彼女も『Summertime』を歌っているのですが、
可愛らしい感じで、これはこれでBillie Hollidayにしか歌えないなという感じ。

歌手にとって己を知ることは、とても大切なことなのだなあ、と、改めて思いました。

Sarah Vaughanは『Lovers Concerto』が多分一番有名だと思うのですが、
私は彼女の歌うスキャットがものすごく好きです。
『Crasy and Mixed Up』というアルバムの『Autumn Leaves』が最高にかっこよくて、
最初に聴いたときに、あの有名な『枯葉』という曲だと気がつかなかったくらいです。笑

これもYouTubeにライブ映像があって(Wynton Marsalisと競演している!)、
こちらのほうが若干多めに原曲の面影を残しています。笑




トランペットとの掛け合いがすごくお茶目で、途中、歌うと見せかけてひっかけて歌わなかったり、遊び心がたくさん見えて面白い。
Wynton Marsalisが苦笑いしてるのもかわいいです。

調べたらほかにも、スキャットに特化した曲はたくさんあって、
(『Scat Blues』とか『Scattin' The Blues』、曲名がもう!)
そういうのを延々と観ていたら一生お家に引きこもれそうでちょっと怖い。笑


あれ、Nina Simoneについていろいろ書きたかったのに、
Sarah Vaughanへの愛が勝ってしまった…。
Nina Simoneはまだ掘り下げ途中なので、これ、と思うものにであったらまた書きます。


そうそう、西加奈子さん『サラバ!』の感想もついで(ついでかよ!)に。
本好きの友だちに貸してもらって読んだのですが、かなり面白かったです。
最初、分厚いし、上下巻あるし、文字がびっちりだから、読むのにいったいどのくらい時間がかかるかしらと危惧していましたが、
二日間、たったの8時間で一気に読み終えてしまって、それゆえに衝撃度合いも結構大きかったように思います。

ちょうど家族への接し方だったり、自分と自分を取り巻く環境との距離感というか、
そういうものにちょっと疑問や違和感を感じていて、
この本を読んだからすっきりした、という訳ではないんだけれど、
いろんな人がいていろんな人生があるんだなあ、と思ったことはとても励みになりました。

まあ、もうちょっと、思ったことはいろいろあるんだけど。笑


最近ちょっとね、ぼやっとしていて、
なんだか、なにをするにもすっきりしない感じ。

遠くに住んでいる友だちも、ちょっとした家族のごたごたがあって忙しそうにしているし(そのおかげでぜんぜん構ってくれない…笑)、
20代後半って、家族のこと、じぶんのこと、なんだかいろいろあるんだなあ、と。

とりあえず、家を出る準備は着々と進めています。
ほんと、今年に入って、春、怪我をしつつもいろいろなものにけじめをつけて、
家にあるたくさんの物やお洋服とさよならをして。
つまりは思い出と、けじめをつけられるようになった気がします。


その時を、静かに待とう、と思う。
怪我をしたのも、大変だったけれど、たいせつな回り道だったと思うし、
普段では気づけないこと、たくさん気づくことができた、
なかなか体験できない貴重な時間だったと思っています。
(もちろん、できれば怪我なんかしないほうがいい。笑)

おかげさまで、今月からは立ち仕事のパン屋さんにも無事復帰ができたしね!
まだまだ週に1回、5時間程度だけれど、やっぱり以前できていたことが少しずつできるようになると、
そしてそれが目に見えていることだととてもうれしいです。


とりあえずは、あんまりYouTubeばっかり観ないように!笑
週末は祖父の初盆で九州に帰省です。

お盆に新幹線乗りたくない…(帰りが自由席しかなかったの…)
こわいよ〜!!

みなさまも暑気中りにはどうぞお気をつけ下さい。
ではまた。






2015年8月3日月曜日

染み


先週末はカワイコちゃんとデートしてきました。
いかにも女の子が好きそうな美味しくてかわいいパンケーキを食べに行って、
そのあと近くのイベントスペースで開催されていたダンスバトルのコンテストを観覧して、
カフェでまったりしたのち本屋に行きスーパーに行って日用品を買う、という、
非常に自由気ままな休日を過ごさせてもらいました。


はじめてああいうストリートダンスを見たんだけど、なかなか面白かったです。
ステージの上で、二組のダンスグループが技を見せ合うんですが、
身体能力の高さにまずびっくり。笑
同じ人間とは思えなくて、とてもエキサイティングでした。
ダンスの種類は、たぶんブレイクダンスになるのかな?
ちょっと感じは違うけど、こういうのを延々と(一応制限時間は決まっている)繰り広げ合っていました。




この映像は1人vs1人だけど、見ていたコンテストは5人〜8人くらいのグループ同士が戦って、
グループ内で同じ振り付けをしたり、組体操みたいに踊っている上に乗っかったり飛んでいったりしていて、
それも見応えがあって興奮しました。
だいたい20代くらいの男の子が多かったんだけど、
決勝戦まで残ったチームに一人だけ10歳くらいの男の子がいて、
体が軽くて柔らかいぶん、大人にも負けない絶技を披露していました。
女性のダンサーもいてすごくセクシーだった。すっかりファンになった。

バトルだから、お互いに技を見せ合って、相手を煽るのも見てて楽しかったです。
相手が出してきた技を、「オレもできるぜ、」って実際にやってみたり。
ミュージシャンでいうと、ソロ合戦みたいな感じなんだろうか?
なかなか音楽の世界で、ステージの上で直接競い合う、っていうのは見かけない気がします。

また機会があればぜひ見てみたいです。
てゆうかぜひお友だちになって腹筋触らせてほしい。


ダンスバトルから派生して、なぜかラップバトルのことを思い出して、
久しぶりにいろいろ見てみたらなかなか面白かったです。
ラップバトルというのは、即興で(おもに相手をディスる=悪口を言う)ラップを作って、
それの応酬の繰り返し、なんだけど(ぜんぜんうまく説明できない。笑)、
ちゃんと韻を踏んでラップになっているか、とか、
相手の発言をつかんで、ちゃんと会話になっているか、とか、
リズムに乗れているかとか、噛まないかとか(笑)、声がかっこいいかとか、
いろんなところから言葉をどれだけ持って来れるかとかが勝敗の基準のはず。
(と勝手に思っています。笑)

映像見たほうがわかりやすいのかな??
こちらは教えてもらったお気に入りラッパー、MC☆ニガリくんです。
高校生同士のラップバトル。字幕があって、初心者にやさしい。笑




この試合の、延長戦のほうで、ニガリくんがゲジ眉〜って言われたことに、ちゃんと即興で歌詞を作って返答してるのに対して、
2ターンめで右の子はしっかり返せてない感じがするから、勝負はニガリくんの勝ち!
ということだったんじゃないかと思っています。たぶん(笑)

あともう一人、これも教えてもらったんだけどR-指定っていうフリースタイルのラッパーさんも好きです。
このひとはおすすめの映像がいっぱいありすぎて貼るのが大変なので、
もしご興味あるひとは調べてみてください。

個人的には、MCバトル集1〜3がかっこいいと思います。
だいたい髭ロン毛のほうがR-指定さんです。笑


ダンスとかこういうのって、謎にテンションあがるんだよね〜。
即興とか“生”っていう感じがあって、とても好きです。
とくにラップは短時間に詰め込む情報量が半端じゃないので、頭の回転が速い人じゃないとできないことだし、
「白装束」を「しろしょうじょく」と言ってしまう私からすると、
滑舌がいい、というのもかなりの尊敬ポイントです。笑


実のところ、ピアノでも即興演奏とか、その場限りのセッションが好きだし、
思い返せばギターも歌も、即興でやるの、好きだったなあ、と、今ふと思い出しました。
桜重奏のときは、同じメンバーで『もぬけのカラーズ』っていうインプロバンドを組んでライブしてたなあ。笑

案外、即興で言葉を出したりギターを弾くとき、
じぶんのなかから何もかもがすっぽり出ていく感じがして、
空っぽになって気持ち良かったり、します。
どちらかというと絵を描いているときに似ているかも知れない。

絵を描くのは“静”で、終わりがないし、ひたすら自分自身と対峙するのでオーディエンスもいないけれど、
ライブは“動”で、終わりもあるし、周囲の反応や環境、雰囲気からもダイレクトに刺激を受けて、
それをそのまま取り入れて瞬時に表現していく、という“生”の要素が強い気がします。

一度だけ、わにバンドの練習で、即興でギター弾きながら歌ったの、
あれもすごく気持ちがよかった。

またギターも弾きたいし、歌も歌いたいです。
ギターだけでも、歌だけでも、誘ってください。
ラップは無理だけど。笑


しばらくこのビーボーイブーム(?)は続きそうかも。
毎晩いろんなラッパーさんの映像を観ていて若干夜更かし気味なんだけど、
いつもなぜかここに帰ってくるんだよなあ、なんでなんだろ?




R-指定さんとR藤本の、Rつながりなんだろか???(そんなはずない)



おまけ
この記事、途中まで書いて眠ったら、見事にもぬけのカラーズの夢みました。笑
桜重奏サーティーン企画のイベントの前座で出演した(笑)んだけど、
このとき、西岡君が昔やっていた『金輪際』も出演してくれてた気がするな。どうだっけな。




思ったよりも声がブリッコ。笑


2015年8月1日土曜日

ライン


夜半に目が覚めて考え事をしていたら眠れなくなって、もうすっかり明るくなってしまった。
お酒を飲むと、どうも眠りが浅くて困ります。
ちなみに麦酒だとそんなことないのはなぜでありましょうか。

昨日は綺麗なまんまるお月様が出ていました。
昔、欠けていく月を並んで見上げたように、一緒に眺めたいなと、ある人を誘ったのだけれど、
見事に振られてしまって、お月様を見ながらひとりでお酒を飲んでいたらものすごーく淋しくなってしまって、
いまこの関係のうちに会いに行きたいなんて、軽々しく思った自分の浅はかさにも嫌気が差して、
久しぶりに酔って泣きながら寝ました。うぷ。悪酔いというやつかしらん。


酔っぱらいのツイートにご返信くださったお友だち、どうもありがとう。
お返事が長くなりそうな予感がしたので、ここでお返事するね。(笑)

上ちゃんの言ってた、他人のライブを見ていて、
勝手に伴奏つけちゃうの、ほんとによくあるんです。
ある意味、職業病のようなものなのかしら?と思ったり思わなかったり。

でも脳内演奏(?)する事例には、じつは2パターンあって、
あんまり好きじゃないバンドさんを見ていて、
「ああ、わたしだったらこういうフレーズ入れるのにな」とか
頼まれてもいないのに勝手にプロデュースするパターン(笑)と、
めちゃめちゃ好きなバンドさんを見ていて、
あたかも自分がそのバンドに参加しているような気分で、
勝手にフレーズを入れて勝手に気持ち良くなっちゃうパターン(笑)。

脳内演奏をしないために、よーへいへいが言ってたように
わざと大きく踊ったり動いたりするときもあるし、
何も考えられなくなるくらい酔っちゃうときもあるけど、
わたしの場合、酔うと今度は勝手に歌うorコーラスする、っていう、
周りに一番迷惑なオプションが発生するので(笑)、要注意です。

どのパターンも、他人に触発されて自分の表現をしたくなっちゃった結果なのかなと思うけれど、
楽器を弾いたことのない人は、あんまりそんな衝動は起こらないのかしら。
絵を描いたり、物を作ったりして自分を表現する人はどうなのかしら。

あと、想像だけど、おっきいアーティストとか観に行ったときも、
そんな勝手にフレーズつけたりはしなさそうです。B'zとか、GLAYとか(笑)。
手の届く身近な存在だから、同調しちゃう、というのもありそうですね。

って、何をこんなにも深く考察してるんだ、
でもまあちょっと常々気になってたことでもあるので。
お付き合い、どうもありがとう(笑)。


もうひとつは、過去の恋愛に対する、女性と男性の考え方が違う、みたいな話で、
いろいろ思うところがあって、それについてもすこし考えてしまいました。
もし本当に、女のひとが恋を上書きしていくいきものなら、わたしの中で答えは出ているなあ、とか、
若かりし頃、別々に保存する君のことが理解できなくて、滅茶苦茶言ったなあ、とか。
そもそもあの言葉、誰に向けて言った言葉だったんだろうか、とか。

朝になって、月が消えても、この気持ちは消えてくれなくて、
その事実がわたしを苦しめます。
こんなにも、ずっとずっと、好きなんだ、と。

すこし前までは、一緒に生きるのを諦めたり、離れていくこと、
精神的にも距離的にもさよならすることばかりを考えていたけれど、
最近、やっぱりまだ好きなんだ、って認めてから、だいぶ楽になりました。
別れを選んだんだから、別々の道を歩かなくちゃ、と思って、
ほかのすてきな人を好きになる努力もしたけれど、できなかった。

今更だな、とか、未練じゃないの、とかを、自分で思うのはやめにしました。
失ったものの大きさに気を取られるんじゃなくて、
いま、この自分のこころなかにあるものを、ちゃんと見つめられるようになりました。
とりあえず、まだ気持ちは君にあるようです。


まあ、ちょっとどうなるかはわからないけど、いまはそんな感じ。
じぶんのこと、やっていく時間だと思って、ひとりで遠くまで行ったり、友だちとの親睦を深めたり、
やりたいことや家族のことと、じぶんの音楽と向き合ったり、
おしりの筋肉や腹筋を鍛えたり(笑)、しています。

ワニの休止もそうだけれど、やっぱり、離れてみないとわからないことって、思った以上にたくさんあるみたいです。
でも、それだけ一生懸命、周り見えなくなるくらい、打ち込めたことがあることや、
何年も好きでいられたひとがいたこと、そのものを、大切にできたら、と思います。
そしてもちろん、それによって出逢えたたいせつな人たちも。


時が来たら、君の気持ちを、ちゃんと聞けるように。
その答えを、ちゃんと受け止めれるように。
もうちょっとだけ、成長できるといいなと思います。


やー、長くなったし、すっかり夜も明けたよ!
きょうはカワイコちゃんとデートしてきまーす!

読んでくれてありがとー。
8月はまた、更新頻度高めになるといいな。
ついでについったーでも、遊んじゃおっかな。

気まぐれですが、お付き合いくださると幸いです。